Mr.Kuyouです。
しばらく前から、アンドロイドテレビを使っています。
ソニーのBRAVIA(ブラビア)です。
画質も音も前のテレビよりよくて、満足しています。
このシリーズはテレビの人気ランキングでも上位にきていますから、購入している方も多いはずです。
BRAVIA買ったなら、Amazonプライム会員になるべき
せっかくのアンドロイドテレビなら「ユーチューブ」だけではもったいない
画質や音や、ソニーというメーカーが好きと理由で買ったけれど、いまいちアンドロイドテレビを使えていない。
とりあえずユーチューブはしてみたけれど・・・。
そんな方がいらっしゃるのではないでしょうか?
また、Amazonプライムビデオに興味はあるけれど設定が難しそうと思っている方もいらっしゃるはずです。
私もその一人でした。
実際は超簡単でした。
BRAVIAでAmazonプライムビデオを観るための順番
①Amazonプライム会員になる
Amazonプライム会員の公式ページから会員になります。
5分くらいで入力完了です。
プライムビデオだけでなく、無料お急ぎ便やお届け日時指定便も使えます。
なんと月額500円(年間プランだと4,900円)
ビックリですよね。
100万曲以上の楽曲が聴き放題の「Prime Music」
Kindle本・マンガ・雑誌がいつでもどこでも読み放題「Prime Reading」
他にもいろんな特典がついています。
しかも、1ヶ月の無料期間があるので、気に入らなければ1ヶ月以内に解約すればお金はかかりません。
会員登録は普通に入力していくだけですので、5分もあれば終わります。
②ブラビアのリモコンのホームボタンを押す
「Amazonビデオ」を選んで、「サインインして今すぐ観る」を押しサインイン。
コードが表示されますので、それを指定のページに入力するだけです。
これだけです。
③Amazonプライムビデオを楽しむ
Amazonプライムビデオのオリジナルコンテンツや、映画、ドラマ、アニメを思う存分楽しみましょう。
iPhoneでもAmazonプライムビデオが楽しめる
実は、iPhoneでもAmazonプライムビデオを観ることができます。
App Storeでアプリをインストールして、サインインするだけです。
テレビ(BRAVIA)で観ていたプライムビデオの続きをiPhoneで観られる
テレビで観ていたけれど眠いなあとなったとき、リビングから寝室に移動し、寝ながらプライムビデオの続きをiPhoneで観ることも簡単にできます。
停止したところから、続きが始まります。
プライムビデオは通勤・通学・出張のときにiPhoneにダウンロードして観る
私は出張のときの飛行機や新幹線のときの暇つぶしに映画をいくつかダウンロードしていきます。
Wi-Fiでダウンロードすれば、データ通信がかかりません。
いわゆる「ギガを使わなくて済む」ということです。
方法も簡単です。
プライムビデオのアプリを開きます。
ダウンロードする作品を選び、ダウンロードのボタンを押すだけ。
これでおしまいです。あとは待つだけ。
そのときはほかのアプリを開いていてもOK
一番いい画質で2時間の映画をダウンロードするのにかかる時間は約30分。
観るときは、下のダウンロードのところから、ダウンロードした作品を選びます。
まとめ
BRAVIA(アンドロイドテレビ)を購入したなら「Amazonプライムビデオ」は本当におすすめです。
月額500円(年間プラン4,900円)で会員になれる「Amazonプライム会員」にはほかにも素敵な特典がたくさんあります。
私もアンドロイドテレビをきっかけに会員になりましたが、こんなにたくさん特典があるのにこんなに安くていいのだろうかと思っています。
レンタルと違って、興味があるものを少し観て、面白くないと思ったら途中で観るのやめることもできます。
必ず自分の好みのシリーズも見つかります。
せっかく購入したアンドロイドテレビ、使いこなしてみましょう!!
それでは。