Mr.Kuyouです。
是非みなさんに知ってもらいたいことがあります。
お掃除機能付きのエアコンは買わない方がいい!!
2011年に「お掃除機能付きエアコン」を買いました。
掃除機能がついていればエアコンの掃除をしなくていいと思ったからです。
この考えは間違いでした。
掃除機能がついていても、掃除機能はフィルターだけです。
内部の汚れやカビは掃除機能は関係ありません。
結局、買った後に3回、業者にクリーニングを頼んでいます。
3回とも「お掃除機能付きエアコン」は割高になりました。
お掃除機能付きのエアコンは買わない方がいいです。
お掃除機能付きエアコンクリーニングの様子(写真)
部屋が汚れないように養生してくれます。
分解していきます。
慣れているのか分解が速い。
ここまで外してくれました。
薬剤が入った水。
ほこりを取ったあと、カビをやっつけてくれています。
とても丁寧。
2年前にしたのに。
こんなに汚れが。
きれいになりました。
エアコンの汚れ・カビの原因
業者さん(アイ・コーポレーションさん)に聞いたところ、リビングとキッチンがいっしょになっている部屋はカビが発生しやすいそうです。
また、室外機が地面に置いてあるか、コンクリートに置いてあるか。
ペットを飼っているかどうかでも、汚れは違ってくるそうです。
福岡のアイ・コーポレーションはエアコン掃除が上手
今回頼んだ業者さんはよかったです。
九州と関東でやっているようです。
安かったですが、仕事はしっかりしてくれました。
(8,500円くらいでした。2017年)
以前、ダスキンに頼んだときは説明書読みながら分解して、慣れていないのがわかりましたし、事前に言われてないのに風呂場を使われました。
業者によって、やり方も違いますので、電話でどこまでしてくれるのか聞いた方がいいでしょう。
お掃除機能付きのエアコンは結局カビ掃除が必要になる
お掃除機能付きのエアコンのクリーニングは通常1万円以上します。
普通のエアコンは1万円しないことがほとんどです。
また、業者によってはクリーニングの受け付けをしていないところもあります。
2年に1回くらいは徹底的にきれいにしたいという方は、お掃除機能がついていない普通のエアコンを設置した方がいいです。
エアコンのクリーニングの費用を安くするコツ
夏・冬の繁忙期は高いです。
エアコンを使用しない時期の方が、ホームページやチラシの値段が安いですよ。
また、業者によってレベルの違いを感じますので、近所の人の評判を聞くのもいいかもしれません。
私も3回やって、いい業者を見つけましたので、今後は春か秋にリピートしようと思っています。
今までエアコンのクリーニングを気にしたことない方は、
イスに立って、懐中電灯でエアコンの中を覗いてみると、あまりの汚さに
「うわ~~~!!!」
ってなるかもしれません。
それでは~。